「味覚の一週間」第6回インターナショナルBENTOコンクール

第6回インターナショナルBENTOコンクール

bentoで世界一周気分?

レシピはこちら

笑顔もりもり弁当

レシピはこちら

野菜たっぷりBento

レシピはこちら

お弁当 ver. Nagatsuki

レシピはこちら

秋のおいしい味覚弁当 2017

レシピはこちら

参加賞

山まりさん、ミシャトモさん、reicoさん、発酵の中でもお漬物が1番好きさん、Yuuさん、コクタンさん、ゆうみさん、アビーさん、がんちゃんママさん、teruさん、JK女子のママさん、お姫さん、のんちゃんさん、チェリブロさん、もうすぐ結婚!さん、チャコチャンさん、kuromiさん、れんママさん、ホシノ ミユキさん、shinoさん、あさあささん

応募要項
テーマ: 五味を取り入れ、栄養バランスを考えたお弁当
募集期間: 2017年9月1日(金)〜 10月20日(金)
応募方法: 「味覚の一週間」®WEBサイト www.legout.jp内のインターナショナルBENTOコンクール応募フォームから応募可能です。お弁当の写真とレシピなどの必要事項を投稿してください。
調理条件: ①未発表のレシピ
②食材費:500円程度(1人分)
③調理時間60分以内(盛り付け含む)
応募資格: ①料理の専門家でないこと
②キッチンの熱源がガスであること(最終審査の熱源がガスのため)
審査方法と結果発表: ◆優勝・準優勝・三位、特別賞を書類審査で決定します。
◆入賞者には、協賛の各企業から提供される素敵な賞品のプレゼントがございます。
審査員: 服部 幸應 (学校法人 服部学園 服部栄養専門学校 理事長・校長)
江上 栄子 (江上料理学院 学院長)
田村 隆 (日本料理つきぢ田村三代目)
藤野 真紀子(料理研究家・エッセイスト)
渡辺 雄一郎(『ナベノ-イズム』オーナーシェフ)
高木一雄(『京料理たか木』オーナーシェフ)
工藤裕子(東京ガス株式会社「食」情報センター所長)
入賞作品の公表: 「味覚の一週間」®WEBサイト / Facebook ページ
協賛各社 WEBサイト

お問い合わせ: 「味覚の一週間」®実行委員会 インターナショナルBENTOコンクール担当
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-7-9301 株式会社ヴィジョン・エイ内
Tel:03-3402-5616 / Fax: 03-3402-5452
E-mail : info@legout.jp / HP : www.legout.jp
※郵送でのご投稿は、上記にお問い合わせください。

2016年のBENTOコンクールはこちら

主 催 : 「味覚の一週間」®実行委員会
協 賛 : 東京ガス株式会社、NTTタウンページ、マキコ・フーズステュディオ、
ネスレネスプレッソ株式会社、ヘンケルジャパン株式会社、株式会社八木長本店
beyond2020プログラム

インターナショナルBENTOコンクールは、日本文化の魅力を発信するとともに、2020年以降を見据えたレガシー創出のための文化プログラムbeyond2020の認証事業です。