「味覚の一週間」第7回インターナショナルBENTOコンクール
日仏交流160周年記念
おにぎりで出会う食文化
牡蠣とクレソンの香りおにぎり
投稿者 : ashurin 様
フランスでも日本でも牡蠣は食べられていますが、牡蠣を焼いてしっかり味をつけた牡蠣は外国の方もあまり普段食べないかと思い、牡蠣のおいしさの新発見として知ってほしくておにぎりの具にしました。 五味をしっかり感じられるおにぎりになっているので、本当においしく仕上がっています。ごはんの甘味・ごはんに振った塩の味・牡蠣に最後に調味料として使った酢の酸味(酢はお弁当として入れたとき腐らなくするために入れたのもあります)・クレソンの苦味・そして牡蠣を焼いて凝縮したうま味を感じられると思います。 日本の牡蠣・フランスのクレソンは香りもよく、バランスよく仕上がりました。

作り方
- 牡蠣の水分をキッチンペーパーで取り、塩コショウをしてオリーブオイルをひいたフライパンにオリーブオイルを入れて両面しっかり焼きます。
- オイスタソース・醤油を入れて最後に酢を入れます。
- ご飯に刻んだクレソンを混ぜて中に牡蠣を入れてのりを巻きます。