「味覚の一週間」第7回インターナショナルBENTOコンクール

日仏交流160周年記念
おにぎりで出会う食文化

シルクロードむすび

投稿者 : Cecile 様

古来シルクロードも行き交ったであろう食材を、 その終着点の日本のおにぎりに込めました。 悠久の時を感じて召し上がれ!

―デーツ:中東やインドに生息するナツメヤシの実を干したもの。 ーコロンボはインド原産のカレー粉が英国の統治下にカリブ海に渡り、地元の香辛料(ウコン、コリアンダー、クミン、タイム、ローリエ、マスタードシードなど)と合わさってできた香りのよいスパイスパウダー。無ければ、カレー粉とクミンパウダー少々で代用。 ーブリックは北アフリカの料理で使われる、小麦粉主体の皮。  なければ春巻きの皮(ブリックより少し厚め)で代用。

作り方

  • デーツ2個は種を取り、ベーコン40gと共にをみじん切りし、オリーブオイル大さじ1/2で炒める。
  • ご飯100gにコロンボパウダーを小さじ1/4、塩2つまみいれ、よく混ぜ合わせ、ここに1.のデーツ+ベーコンもよく混ぜ込む。
  • 2.をおにぎりにして、ブリックまたは春巻きの皮で包み、溶かしバターを刷毛でブリック表面に塗り、180℃のオーヴンで  15分焼いて出来上がり。

一覧へ戻る | BENTOコンクールTOPへ