「味覚の一週間」第7回インターナショナルBENTOコンクール

日仏交流160周年記念
おにぎりで出会う食文化

八丁味噌ソースのおにぎり~West meets East~

投稿者 : HOSOI 様

日本の伝統的発酵食品の八丁味噌は、そのコクと旨みで今やフランス料理の隠し味にも使われています。ヨーロッパ原産のオリーヴオイルをたっぷり使ったアヒージョと、中国大陸から渡ってきた胡麻、韓国のり、八丁味噌─西と東の合体した味のおにぎりです。 上に添えた細ネギをちぎって召し上がれ!

白米、アヒージョ(タコ、解凍バナメイエビ、オリーヴオイル、ニンニク、赤トウガラシ、塩)、いり胡麻、韓国のり、塩、味噌ソース(八丁味噌、味醂、酒、粉末コンソメ)、細ネギ

作り方

  • 耐熱皿にタコ、解凍バナメイエビ、オリーヴオイル、ニンニク、赤トウガラシ、塩を入れ、ガスレンジの魚焼きロースターに入れ、アヒージョをつくる。
  • 小さなフライパンでいり胡麻を炒って香りを出し取り出す。
  • 同じフライパンに八丁味噌、味醂、酒を入れて温め、粉末コンソメ少々を加えて味噌ソースをつくる。
  • 白米にアヒージョ、韓国のりの小片を具にしておにぎりにし、いり胡麻をまぶす。
  • 皿に味噌ソースを敷き、おにぎりを載せ、細ネギを添える。

一覧へ戻る | BENTOコンクールTOPへ